交通事故による打撲・打ち身・捻挫の対処法 のぞみ鍼灸整骨院、のぞみ整骨院、久御山、城陽、田辺、宇治

2015年02月17日

今回の記事は、交通事故だけでなく日常生活でも起きる、打撲、打ち身、捻挫について掲示させていただきます。

捻挫は人それぞれですが、打ち身や打撲は多くの人が一度は経験されているのではないでしょうか?
その時の対処法は知ってますか?
冷やす、湿布を貼る、安静にするなど様々な意見が出てくると思います。
結論を言えば、痛い場所に熱っぽさがあれば冷やす。
動いて痛いのであれば病院へ行くまでになるべく痛い動きを控える。
気休めですが、湿布を貼って症状が一時的にでも落ち着くならしんどいところに貼るなどの対処です。
交通事故でも車と車でなら、鉄の塊同士がぶつかるためにその衝撃は中の人にも伝わります。
その際にどこかにぶつけた、踏ん張った、体を捻ったなどの結果になります。
ほとんどの人は急に起きたことなので、どうなったかはわかりませんと答えられます。
ですが、見えないところで体に負担がかかり何かしらのダメージが体に残ります。
以前のブログにも掲載した内容ですが、交通事故は時間が経てば出てくる症状もあります。(打ち身・打撲など)
「今」は大丈夫かもしれませんが、「後」になって出てくることがほとんどなので表面にしか見えない打撲、打ち身などの症状だけでなく、中身調べてもらい治療を早くすることで今後の回復度合いにも関係してきますので、違和感や我慢しておられる方は、一度病院で検査をして頂くよう御願い致します。

のぞみ鍼灸整骨院 宇治市伊勢田町中山24-27

 近鉄伊勢田駅 西口徒歩0分 駐車場8台あり 0774-41-3400

 
のぞみ整骨院 宇治市大久保町旦椋9-19
 
 イオン大久保南へ2分 駐車場4台あり 0774-39-4154
 


お問合せ・ご予約はこちら

アクセス 0774-41-3400

京都府宇治市伊勢田町中山24-27

近鉄「伊勢田駅」西裏すぐ P8台

アクセス 0774-39-4154

京都府宇治市大久保町旦椋9-19

イオン大久保南へ徒歩2分 P4台

TOPへ戻る