〜交通事故と季節の関係〜 宇治・久御山・京田辺・城陽 のぞみ鍼灸整骨院・のぞみ整骨院
2014年09月17日
こんにちは、交通事故と季節の関係ですが意外と軽視されやすい関係です。
事故にあってしまった方なら嫌という程分かります。
ではどういう時に関係するのか?
季節の変わり目(気候の変化)、低気圧の時(雨が降る前)など関係します。
特に梅雨の時期には事故だけではなく、症状を持っていない方でも何もしていないのに急に症状が出る事もあります。
なので雨が降る前など自律神経の乱れなどで症状が変化しやすいと思って頂いていいと思います。
自律神経とは、心臓を動かしたり汗をかいたり、自分ではコントロールできない自動的に動く神経の事です。
ホルモン分泌に密接に関係をしてるため、女性での排卵・月経・妊娠・更年期の性周期がホルモンと関係しています。
また、体内に細菌やウィルスが侵入すると抵抗力をつけたり、発熱した熱を下げようとするなど、病気の予防や治癒する働きをする。
他には体温を一定に保つ事など様々な働きをしています。
自律神経の乱れによる症状は様々あり、頭痛、めまい、のどのつまり、イライラ感、手足の冷え、多汗、冷や汗などあります。
なので日によって症状の変化が激しい事もありストレスをためる事もあるかもしれません。
「なにをしたわけでもないのに・・・」というお声も多く言われます。
なぜこうなったのか?と原因不明なので『不安』がつきまとう方もおられると思いますが、季節の変わり目はそういうものだと知っておく事が必要です。
時間が解決してくれる症状もありますが、治療をする事で今より緩和をすることも出来るので疑問に思う事だけでもご相談ください!!
のぞみ鍼灸整骨院 宇治市伊勢田町中山24-27
近鉄伊勢田駅 西口徒歩0分 駐車場8台あり 0774-41-3400
のぞみ整骨院 宇治市大久保町旦椋9-19
イオン大久保南へ2分 駐車場4台あり 0774-39-4154